2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧
今朝、起きる直前ぐらいだったと思うのだけど、久しぶりに明晰夢っぽい夢を見ました。夢の中で、私は引っ越しをすることになったみたいで、「本棚を新しくしないとダメかな~?」なんて思案しているのです。そうこうしている間に、どこからともなく聞き覚え…
世の中にSNSも無ければ、こうしたBlogサービスも十分にはなかった時代のこと。今から約30年前、私は自分で撮った写真やエッセイ・詩を発信するサイト(HP)を運営していました。当時はwordpressなんて便利なものはありませんでしたから、自分で覚えたタ…
昨日から、なんだか肌寒さが戻ってきている東京です。今朝も迷わず暖房のスイッチをON!「4月も末なんだし、さすがに暖房は・・」みたいな他人軸の感覚はこの際不要です。こういう時、自分の体感を信じて、身体が欲しているニーズを叶えてあげられるか?一見…
新緑が美しい季節になりました。今日からGW・・・と言われても、なんだかピンと来ないのですが・・^^; さて、本日は、5月前半のセッションご予約可能日のご案内です。 (Googleカレンダーです。現在は4月が表示されていますので、手動で左上部の矢印>…
ちょっと不思議なインナーアクティブカード 今日はクライエントさんと、先日こちらでもご案内をしたインナーアクテイブカードを使ったセッションを行いました。 hanahiroinoniwa.hatenablog.com (残り2セットです) インナーアクテイブカードは、IFS(内的…
昨日の晩は、ようやく熟睡できたのか、今朝は身体が軽く感じられました。冠婚葬祭は、それが感情的に歓びであっても、悲しみであっても、私たち人間にとって、「ストレス」因子となる・・というのは、産業カウンセリングでも学んだことですが、中でも「葬儀…
従姉の葬儀が無事に終わりました。セッション・句会の日程変更にご協力をありがとうございました。 この投稿をInstagramで見る miu(@miu___sato)がシェアした投稿 hanahiroinoniwa.hatenablog.com ↑残り2セットとなりました きょうも最後までお読みくださり…
街の通りにはいつの間にかハナミズキの花が咲きそろい、とてもきれいです。桜の花も好きですが、私はハナミズキの深い紅色がお気に入りです。 明日(18日)、明後日(19日)と、先日急逝した従姉の通夜、告別式となっており、セッションのお問い合わせや…
インナーアクテイブカード 4th edition 新品未開封 先日、以下のような記事を書きました。 hanahiroinoniwa.hatenablog.com この記事の中でご紹介した”インナーアクテイブカード”を、アメリカから個人輸入致しました。個人輸入は初めてのことで、ちゃんと届…
昨夜、従姉が急逝したとの連絡があり、通夜・葬儀をはじめ、諸々の日程決定がこれからとなりました。 そのため、今週予定していたセッション・及び句会シェア会などに影響が出る可能性が出て参りました。はっきりと決まりましたらこちらに告知をしますが、そ…
先ほど、実家から東京に戻ってきました。セッションに関する返信等が遅れてしまい、ご迷惑をおかけしました。これから少しずつ返信をしてまいります!^^お陰様で、2月の末から準備を進めていた、父とのお花見を無事に終えることができました。 さて、今日…
お山にも春が来ています^^まだ若葉色になる前の、褪せた山肌に差す桜色の柔らかくて優しいこと・・・。街の桜はゴージャスで素敵ですが、こんな自然の中で実生している桜の花を見ることも大好きです。 さて・・最近私が見ているお気に入りのドラマをご紹介…
ここ東京は昨日あたりから桜の花びらがハラハラと散り始めています。いろいろな想いがこみ上げてきて、言葉になりませんが、本当に、ただただ美しいです。 さて、本日は業務連絡です。木曜日以降、介護のため実家へ帰省します。日曜日まで自宅を離れますので…
先日、ちょっと”ざわっ”とした出来事があったため、久しぶりに”Inner Active Card”を使って、セルフセラピーセッションをして、自分のパーツの声を聴いてみました。もう~、出てくるわ、出てくるわ・・私の深いところに、まだまだ、まだまだ潜んでいるパーツ…
今日、東京は1週間ぶりの青空です・・・。洗濯物をやっと外に干せました!それが一番嬉しいかも^^ さて、私自身、ずっと身体がうまく動かず、運動神経が鈍いことや、何でもない場所で突然転んでしまったり、普通に歩いているだけで、人とぶつかってしまう…
先週の日曜は、花拾い句会のメンバーさん3人と、NHK全国俳句大会の会場(NHKホール)へ行ってきました。 嬉しいことに、メンバーの4人ともに入選。その中のおひとりの方は、選者である神野紗希先生から佳作の選をいただき、大健闘でした。(祝!) 私の拙…
私のところにいらっしゃるクライエントさんは、40代~60代までと年齢幅が割と広いのですが、「いい歳をして、自分の扱いが分からなくて・・」「若い頃より、今の方がむしろ辛くて・・」と、自分を責めていらっしゃる方が少なくありません。 実は、ここに…