2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧
ちょうど1か月ほど前、凪良ゆうさんの『星を編む』という小説(写真:左側)を購入しました。 星を編む 作者:凪良ゆう 講談社 Amazon その日は出先でご機嫌だったのと、たまたまふらっと入った本屋さんだったせいで、気が大きくなっていたのか?この本の他に…
昨日は1日、精神科医である高橋和巳先生の講座に参加していました。初めて参加したのは確か2019年の秋だったと思うので、かれこれお世話になって6年ほど・・になります。 大人の愛着障害 ――人生を縛る心の傷 (ちくま新書) 作者:高橋和巳 筑摩書房 Amazon 子…
「一周廻って、佐藤さんでした・・・」 これ、先日、久しぶりにセッションに来られたクライエントさんにつぶやかれた一言でした。(笑) 個人的に興味が湧いたので、この”一周”の詳細について伺ったのですが、なるほど・・と思いました。 実は、この手の感想・…
長期で継続セッションをしていると、一見、過去と同じような局面に遭遇することがあります。今日のセッションでもそんな場面がありました。クライエントさんご自身もそれには気づかれたようで、「これ、前にも佐藤さん、おっしゃってましたよね?」と言葉に…
先月、「10月からまた忙しくなります」と書いていたかと思うのですが、今日はその理由をお話ししようと思います。 hanahiroinoniwa.hatenablog.com 一足早く、インスタでは告知していますが、10月から再び大学で学ぶことになっています。何を学ぶのかという…
今年の春頃からだと思うのですが、「自分の悩みや心のもやもやを、Chat GPTに相談しているんです」というクライエントさんが増えてきたように感じています。 私自身も、とっ散らかった思考を整理するための”壁打ち”相手として、Chat GPTを使っていますので、…
「今度、〇〇があるんだけど、来ない?」 そう訊かれて、本当は行きたくないのに、目の前の人の勢いに押されて思わず「行きます」と答えてしまった…そんな経験はありませんか? ママ友とのランチ会、お世辞にも親しいとは言えない知人からのお誘い・・などな…
昨日の夜は、ベリーダンス教室のスタジオハフラで、出演者ではなかった私は、珍しく動画撮影を頼まれて現場に参加していました。 今回のハフラは、これまでのハフラとはちょっと違って、有料でお客様を呼んで生徒さんが踊るという本格的な場だったんですね。…
最近、この記事をきっかけに傾聴セッションへお申込みくださる方が増えてきました。 hanahiroinoniwa.hatenablog.com 心理カウンセラーの傾聴を受けるのが初めての方もいれば、これまでに何度かセラピストのセッションを体験されてきた方もいらっしゃいます…
考えてみたら、私、今年に入ってから「〇〇が壊れました」って記事、多くないでしょうか? もう、今朝、とんでもないことが起きましたなんと、パソコンが動かなくなってしまったのです。思えば、前日にその予兆らしきことは起きていたんです。普通に動画を見…
前回の『読書の楽しみ方』という記事を読んでくださった方から、こんな質問を頂いたので、今日は補足の記事を書きたいと思います^^。 hanahiroinoniwa.hatenablog.com 。 みゆきさんがおっしゃる、「嫌いな点というのは、世の中に自分が改善したいという形…
最近、購入した本 あなたは月に何冊くらい本を読んでいますか?私は、月によって差があるものの、(暑くて外出が及び腰になる夏は多い傾向^^;)、平均して13冊~15冊くらいといったところでしょうか。年間にすると150冊~180冊くらいとなります。ジャ…
今日から9月。新学期が始まって、慌ただしい朝を迎えた方も多かったと思います。そして、2025年もあと4か月で終わり・・というこの現実に、今一度、気を引き締めて。日々の出来事から得られる、どんな些細な気づきをも、しっかりとキャッチしていきたいと…