わたし歩記-あるき-

心理カウンセラーでもある写真家のブログです

俳句

その人が楽になるのなら手法や技法はなんだっていい

Fujifilm X-T5 with SIGMA 56mm F1.4 DC DN これも過去に何度も書いていることなのですが、私は、クライエントさんをはじめ、心に傷を負った人が楽になるのなら、手法や技法なんて、なんだって良いと思っています。 つまり、加持祈祷・神頼みをして楽になる…

花拾い句会3年目に入りました

昨日は主宰している花拾い句会の2024年最初のシェア会でした。早いもので今年で3年目に入ります。 そもそも俳人でもない、結社にも所属していない、一介の心理カウンセラーであり、写真家の私が、「句会を開催する」などと言って良いものかどうか?と言う葛…

何をするために生まれてきたんだろう?

Fujifilm X-T5 with Voigtlander MACRO APO-ULTRON 35mm F2 この人生で、自分がすべきことは何なのだろう? もっとスピリチュアルな表現を借りれば、何をするために、生まれて来たんだろう? なんて問いに取り憑かれることが、私たちには多かれ少なかれある…

2023年最後の句会シェア会でした

Fujifilm X-T5 with Voigtlander MACRO APO-ULTRON 35mm F2 X-mount 今日の午後は、主宰している花拾い句会のシェア会でした。 「句会」と言っても、花拾い句会は俳句協会などから認知されているような俳句結社等ではなく、季節の移ろいや自然の尊さ、季語の…

大人ぶらず子どもぶらずに

Fujifilm X-T5 with nokton35mm f1.2 昨日の朝、実家でそうしていたせいか、まだ日が昇るだいぶ前に起きてしまいDMを見ると、句友さんから、 「実家からお帰りになったばかりで、お疲れかも知れませんが、明日近くの公園でパンを食べながらランチをするので…

伊藤園新俳句大賞で佳作特別賞をいただきました

Fujifilm X-T5 with fujinon XF60mm f2.4 r macro 追記・・・11月8日、楽しみにしていたお茶のボトルが届きました!^^ View this post on Instagram A post shared by さとうみゆき (@miu___sato)

今日は久しぶりの句会のシェア会でした

Fujifilm X-T5 with smc takumar 昨年もそうでしたが、8月は花拾い句会は夏休みだったため、今日は久しぶりの句会のシェア会でした。みな、「この夏は暑かったねー!」と、しみじみ言い合った後に、元気に再会できた喜びにじんわりと浸りました。 月にこうし…

夏至ですね

Fujifilm X100Vで撮影 本日夏至です。 「夏至」と言えば、大好きな俳人、正木ゆう子さんの 地下鉄にかすかな峠ありて夏至 という句を思い出します。 口に出して、何度呟いたか覚えていませんが、呟くたびに、身体が、視覚が、肌が、聴覚が、嗅覚が・・・この…

NHK全国俳句大会でのサプライズ

前回の更新から気づけば10日も経ってしまっていました。3月に入って早々、撮影の仕事が繁忙期を迎えており、ここ数日はデータの編集で家に篭りきりでした。先ほど約2日ぶりに外に出たところ、街の景色がすっかり春へと変わっており、季節においてけぼりをく…

花拾い句会が1周年を迎えました

昨日は花拾い句会の睦月の句会のシェア会を開催しました。 大したタイトルも所持していない、結社にも所属していない、ただの歳時記好きだった俳句ド素人の写真家の私が、「句会はじめる!」と思い立ってから1年が経ったということになります。 そもそもこん…

句友さんが送ってくれた小冊子

Sonyα7Ⅳ with Sony135㎜ f1.8 GM 先日、昨年の夏以降、それまで日常の中で、心の拠り所、(少なくとも)安らぎ(だと感じられていた)だった句作が、どうにも上手くいかなくて・・と、句友さんに打ち明けたところ、「私が通っている短歌の講座のテキストな…

遅れて来た入選内定通知

Sonyα7Ⅳ with Sony135㎜ f1.8 GM 先日、こんな記事を書きました。 hanahiroinoniwa.hatenablog.com で、そうしたら昨日の夕方のこと。なんと入選内定通知が届いたではありませんか! 市内に住むお友達のところに通知が届いたのは先週の木曜日。翌、金曜日に…

本日午後は、今年最後の花拾い句会シェア会です

Sonyα7Ⅲ with Sony135㎜ f1.8 GM 2022年の冬至を迎えました。最も陰が極まる時。そして、明日からは少しずつ日脚が伸びていくのだと思うと、暗闇だった場所に、うっすらと光が差し込むような心地がします。 本日の午後は、花拾い句会の霜月のシェア会です。…

稲畑汀子の追悼講座振り返り

Sonyα7Ⅲwith carlzeiss batis 40mm f2 CF 今日から立冬ですね。晩秋から初冬へ・・季節がまた一歩進んでいきます。 11月1日、NHK学園で開催された、稲畑汀子の追悼講座、 「わたしたちの稲畑汀子~花鳥諷詠~」に参加してきました。講師は、稲畑廣太郎先生…

誕生日でした

Sigma 85mm F1.4 dgdn art 本日ついに、50歳の扉を開けてしまいました。自分的には、もっとライトな感じに、「はは~ん、50歳か~♪」なんて、鼻歌くらい歌えるんじゃ?と思っていましたが、なんかちょっと違いました。 ずしーーーん・・・・と、言葉にならな…

北上川のほとりで

View this post on Instagram A post shared by さとうみゆき (@miu___sato) きょうも最後までお読みくださりありがとうございました。 hanahiroinoniwa.hatenablog.com 11月1日にNHK学園で開催の わたしたちの稲畑汀子 ~花鳥諷詠~俳句講座です。オンライ…

鶴見大学書道部主催 全国俳句コンクール

Sonyα7Ⅲ with Sony90㎜ Macro f2.8 G OSS 今日は朝から夕方まで1日撮影で屋外にいました。 実は1年の内で一番日焼けをするのが、今の時期、9月末~10月はじめなんですよね。 盛夏の間は、クライアント様にとっても屋外撮影は厳しいので、屋内やスタジオ撮影…

午後は花拾い句会のシェア会でした

Sonyα7Ⅲ with Sony135㎜ f1.8 GM hanahiroinoniwa.com 今日の午後は、花拾い句会の8月投句のシェア会でした。 これはオンライン句会独特のシステムですが、前月の投句と選句を終えた状態で、月が改まってから、zoom上で対面の「シェア会」と言う場を持って…

Photoback for Biz Award 2022 銀賞を受賞しました!

Sonyα7Ⅲwith carlzeiss batis 40mm f2 CF 昨日は、我ながらびっくりな嬉しい知らせが飛び込んで来てくれました! なんと、5月に開催した観遊花ふたり展 「色なき色を映すもの」 で、展示した作品を1冊にまとめた写真集 『色なきいろを映すもの』 が、Photob…

句会発足から8ヶ月が経ちました

Sonyα7Ⅲwith batis 40mm f2 CF 主宰しているオンライン句会『花拾い句会』ですが、発足から8ヶ月が過ぎようとしています。 hanahiroinoniwa.com 現在登録しているのは私を含めた9名。内、半数以上の方が、当初、それまで一度も俳句を詠んだことがなかった…

言葉を尽くした分だけ共感してもらえるとは限らない

Sonyα7Ⅲwith CONTAX carlzeiss planar 50mm f1.4 「言葉を尽くした分だけ共感してもらえるとは限らない」 これ、以前のわたしは真逆で、「言葉を尽くせば尽くした分だけ共感してもらえるはずだ」と思っていました。なので、SNSなどで時々散見される(あくま…

軽井沢へ小旅行に行ってきました

Sonyα7Ⅲ with sigma 28-70 f2.8 昨日、一昨日と、軽井沢に出かけてきました。宿泊したのは、北軽井沢にあるワンコ同伴OKのペンション・リーブルです。こちらには、先代のベルが亡くなる前年まで、毎年のようにお世話になっていました。 亡くなってしばら…

高幡不動尊全国俳句大会の結果が届きました

昨日、高幡不動尊全国俳句大会から「入選」の通知が届きました。提出ギリギリまで、”これでいいのだろうか?”という迷いと不全感に苦しんだ今回の投句でした。また、このところ、気の滅入ることが続いていたからでしょうか。今回のこの知らせは、まるで一筋…

結局は基本へ戻る

この間の日曜日、高幡不動尊へ句友3人と共に吟行へ出かけました。来月7日が締め切りの、高幡不動尊全国俳句大会に提出する作句が目的でした。 帰宅後、俳句歴が私より倍以上長い友人から、「これ、おすすめ」と言って本を数冊紹介してもらいました。その中の…

わたしたちをゆったり大きく包むもの

昨日の午後は、気軽に季語を持ち寄って集う『オンライン 花拾い茶話会』を開催しました。 俳句を始めるずっと以前、学生のころから、「歳時記」に出てくる言葉の美しさには常々ときめきを覚えていた私でしたが、一昨年から俳句を本格的に詠み始めてからは、…

俳句で自律神経を調えられるのでは?!と思った理由

わたしが最初に「俳句には何らかの心理療法的な役割や癒しの効果があるのではないか?」と考えるようになったきっかけは、以下のような理由からでした。 ↓ ↓ ↓ hanahiroinoniwa.hatenablog.com この他にも、エリクソンが言うところの基本的信頼感*(*養育者…

「髪洗う」は夏の季語

View this post on Instagram A post shared by さとうみゆき (@miu___sato) 茶話会への参加お申し込みはこちらから↓^^ form.run 愛着に傷つきを持つ方のピアグループありおりカフェ、繊細な方のための読書会、句会等の開催のご案内はこちらから・・。 han…

人と”違う”ことに安心していく

昨日は花拾い句会、5月のシェア会でした。句会メンバーが増えたこともありますが、昨日は投句をした方がたまたま全員参加ということで、過去最多人数での開催となりました。 ↓ ↓ ↓(投句は、夏雲システムというオンラインプログラムを使わせていただいてます…

共感~過ぎたるは猶及ばざるが如し~

ひと昔前、民間のカウンセリングやセラピーの現場では、”本音の解放”などと称し、やたらと「激しい感情の吐露」を重視するメソッドが流行った時期がありました。 例えば、クッションをぼこぼこになるまで蹴る、床を気が済むまで叩く、といった道具を使う系や…

花拾い茶話会のお知らせ

写真家、認定心理士・産業カウンセラーのさとうみゆきです。 少し前に予告してあった”オンライン花拾い茶話会(さわかい)”の日程が決まりましたのでお知らせします。 hanahiroinoniwa.hatenablog.com 6月16日(木曜)、午後14時からとなりました。^^(定…