わたし歩記-あるき-

心理カウンセラーでもある写真家のブログです

心理学

何故、父はこうなってしまったんだろう?

Fujifilm X100V 先週末は父の介護のため、実家に帰省していました。8月、退院する少し前から少しずつ顕著になってきた認知症状。実は退院時の臨床心理士の見立てでは、「認知症ではない」という評価が下されていました。恐らく医師も同様の診断だったのでし…

選択は葛藤の隙間を縫って自分で選びとってきた

今、自分が置かれている現状に満足している方、そうでない方、様々だと思います。とは言え、「この部分は満足している」でも、「この部分には満足していない」・・みたいな方が、一番多いのかな? 傾聴カウンセリングで、私が一番注意深く聴くのは、クライエ…

価格が高い方が信頼できますか?

X-T5 with smc Takumar どうなんだろう?どうですか? やっぱり、価格が高いものほど「良いもの」に違いないって思いますか?信頼できるものですか? 先日、セッションの価格改定の記事をアップしました。 hanahiroinoniwa.hatenablog.com すると私を陰なが…

カウンセリングのゴールって?

X-T5 with smc Takumar このところカウンセリングのご依頼が増えたので、改めて私のカウンセリングのゴールについてお話したくなりました。以前にもどこかに書いたと思いますが。 悩みがなくなる=カウンセリングのゴール ではなく、 安全に健全に悩めるよう…

セッション料金改定のお知らせ

本日は業務連絡となります。 ニュースなどでちらほら耳にしている方も多いかと思いますが、2023年10月1日よりインボイス制度が開始されるにあたり、それまで個人事業主として免除されていた消費税の納税が、義務付けられることとなりました。 そこで、クライ…

モデレーターを置かない理由

X100V 句会もそうですが、コミュニテイ等の勉強会の場であっても、わたしは所謂「モデレーター」に当たる人を置いていません。 「モデレーター」って耳慣れない言葉ですよね。 簡単に言うと、主催者とは別に、参加者とのコミュニケーションを円滑にするため…

企画展無事に終了しました!

昨日無事にギャラリーの企画展が終了しました。思い返せば6月の末から走り出した企画で、あまりの負荷にここ2か月の記憶があまりないくらい。^^;それぐらい、怒涛の日々でした。 「担当できる?」と気軽に尋ねられ、「では、やるだけやってみます。」で始…

組織の発展はリーダーの器の大きさを絶対に超えないという名言について

チームなり集団・組織の発展は、その組織のリーダーの器の大きさを絶対に超えない と言う格言。よく耳にはしていたのですが、その実どういうことだろう?と思っていた時期がありました。 その謎が「そうか!だからか!」と合点したのは、大学の社会心理学で…

気づいたら8月が半分終わろうとしています

残暑お見舞い申し上げます。 気づけば8月も14日。月の半分が終わろうとしていますね。暑さ、台風、暑さ、台風、そしてお盆・・・とめくるめく月日は流れて・・・。 先週から父の介護の為に帰省し、戻ってきました。6月の末から水も喉を通らなくなったために…

サイコパスって見抜けるの?

このところ、偶然なのか?たまたまなのか?クライエントさんの主訴に「サイコパス」の存在がちらつく案件が続いており、なんとも歯がゆいというか、何か根本的な回避方法とかってないんだろうか?と思い悩む場面が多くあります。 そもそも「サイコパス=反社…

話せる場所を用意する・・と言う方向では解決しない

数日前に、再び芸能人の方が自らの命を絶つということがおきましたね。 個人的なお付き合いをしていたわけではないし、お話をしたことがあるわけではないので、そのことの是非については何も言えないのですが、彼と身近に過ごしていた方は、きっと思ったはず…

ぜんぶ自分でしなくちゃいけない

前回のブログの続きの内容になります。 hanahiroinoniwa.hatenablog.com ヘルシーな心理発達を遂げて大人になった方たちと言うのは、健全な自己愛「自分を大切にする」という必須科目の単位を子どもの頃に取得済の方たち。 そして、その単位を未履修の人が、…

「自分を大切にする」が分からない

「もっと自分を大切にしないと・・・」 そうアドバイスをもらっても、具体的にいったい何をすればいいの?とずっと思っていました。でも、それを言っている本人は、あたかもそれが世界中で一番簡単なことで、当たり前のことなのよという口ぶりなので、ますま…

国立植物園2023 はじまりました!

at ギャラリー国立 職場でもあるギャラリー国立で、昨日から【国立植物園 2023】という企画展に参加しています。 ギャラリーでのアート展示はもちろんですが、地元の3店舗がコラボレーションし、スタンプラリーを行っています。 スタンプラリー店舗のご案内 …

自分の気持ち・感情を知ることへの憧れ

茅の輪くぐり~夏越の大祓~ 氏神様に茅の輪が設置されていたので、潜ってきました。 * 「自分の気持ちが分からない」「自分の本当の感情が分からない」 これは愛着トラウマを抱えている方にとってはポピュラーなお悩みです。そもそも、どうしてこうなって…

それでもやっぱり「今」を書く

Fujifilm X100Vで撮影 セラピストさんやカウンセラーさんによっては、SNSやこうしたブログなどでプライベートに関しては一切発信しないというスタンスの方もいらっしゃいます。 それが良いとか悪いとかではなく、自身のポリシーに因るものなので、どちらもあ…

バーンアウトについて考える

Fujifilm X100Vで撮影 バーンアウト(燃え尽き症候群)の怖さは、本人にその自覚があまりないことではないかと思います。 hanahiroinoniwa.hatenablog.com バーンアウトは、特に、支援職や支援者の立場に在る方に多いと言われています。医療関係者、心理カウ…

とにかく自分を満たした二日間

Fujifilm X100Vで撮影 実家から戻ったその夜、なんだか何もする気が起きなくなり、自分でもどうしたらいいのか分からないくらい、ぐったりしてしまいました。 とにかく虚しい・・・。だけど、頑張らなきゃ・・とは思う。でも、それを自分に許せないくらい、…

父と逢えました

昨日、入院した父と逢ってきました。病棟の受付で、名前と入室時間を書き、首から面会カードを提げて、開け放たれたままのドアから入り、そっとカーテンをくぐると、仰向けで、何とはなしに天井をぼーっと見上げている父がそこに居ました。 さて今からの15分…

「悩んでいたのなら、どうして話してくれなかったの!?」

時々、お金を払ってまで赤の他人(カウンセラー)に話を聴いてもらうなんて、周りに話せる友人がひとりもいない可哀そうな人なのねと決めつけている方がおられますが、むしろそうではない場合の方が多いかも知れません。 例えば・・ 昔からの友人や、話を聴…

「私を信じて欲しかった」を表現して完了させる

よくドラマや小説の中に出て来る、こんな件がありますよね。 家が貧乏な子どもが、ある時、クラスメートの給食費を盗んだと疑われる。調べてみると、その子の鞄の中から給食費の袋が出てくる。でも、本当はやったのはその子ではなく、クラスのリーダー的存在…

セラピストやカウンセラーに気に入られようとしなくてもいい

傾聴の回数を重ねてきたクライエントさんにほど、意識的に時々お伝えしているのは、「私に気に入られようとしなくていいですからね」ということです。 愛着の問題を抱えている方の殆どが、「自分の正直な気持ちを伝えたら嫌われてしまう」という信念を持って…

自分のヒロイズムを見直してみる

Fujifilm X100V どうしていつも同じような場面や人間関係で上手くいかなくなるんだろう? そんな風に思った時は、自分のヒロイズムを見直してみるのも役に立つかも知れません。 ヒロイズム・・・簡単に言うと、どんなプロセスを経て成功する物語を「素敵!」…

すごい!と思う人が変わってきた

Fujifilm X100V 突然ですが、あなたはどんな人のことを「すごいな~!」って思いますか? 何故こんなことを考えたかというと、ここ半年くらい10代後半(大学生さん)~70代後半の方といった、ものすごく幅広い年齢層の方とお仕事をさせていただくことが増え…

消したいアイツ

Fujifilm X100V 「あの人さえいなければ」「アイツさえいなかったら自分の方が~~」 愛着不全や愛着の傷を負った方と言うのは、過去に何度か、こんな状況を経験してきたと言う方は少なくありません。 あれは大学生の頃でした。同じサークルにIさんという同…

急に歳をとった気がする

Fujifilm X100V 今日は1ヶ月ぶりに電車に乗って隣町まで行ってきました。療養後初めての電車移動・・ということもあって、最初すごーっく緊張したのですが、どうにか目標達成です。これで少しずつ距離を伸ばしていけたらと思っています。この週末には延び延…

「自分を大切にする」という言葉の前に必ずつけてたアレ

今回の件で、改めて考えていること・・ それは、「自分を大切にする」ってどういうことなんだろう?ってことです。 脊柱管狭窄症を発症する前までのわたしは、自分と向き合うことや、身体感覚を通して感情を感じることで、自分のニーズに気づく・・というこ…

気力が充電された合図

午前中は病院へ。道中の暑さに、早くも夏バテの気配でした。 それにしても、毎回思うのは、お医者さんの応対って、なんであそこまで、事務的というか機械的なんですかね?もちろん、そうではないドクターも、この広い日本にはたくさん居るのでしょうけれど、…

身体のリハビリと同時進行でしていく脳のリハビリ

ようやく半径500メートル圏内であれば、ひとりで外出できるようになりました。この分なら直に市内の移動も可能になるような気がしています。 そこで、次の目標は「電車に乗って隣町まで行ってみる」になるのですが、それをしているイメージをしてみた時に、…

認知が歪んでいようが歪んでなかろうが先ずは感情を認め、受け入れる

愛着に傷を負った方というのは、独特な精神発達過程を経て成人期へと達しています。画に描けたら良いのですが、恐ろしく下手なので文章で上手く伝わると良いのですが、幼少期に養育者に理解してもらえなかった自分自身の悲しみ、怒り、寂しさ、虚しさを、な…