わたし歩記-あるき-

心理カウンセラーでもある写真家のブログです

気づいたら8月が半分終わろうとしています

 

残暑お見舞い申し上げます。

 

気づけば8月も14日。月の半分が終わろうとしていますね。
暑さ、台風、暑さ、台風、そしてお盆・・・とめくるめく月日は流れて・・・。

 

先週から父の介護の為に帰省し、戻ってきました。
6月の末から水も喉を通らなくなったために入院していましたが、8月3日に本人の意思もあって退院した後は、在宅介護扱いとなり、週2回の点滴を受けながら、どうにかこうにか命を繋いでいるような状況です。

 

母と妹からは「前より気難しくなって、扱いに困ってる。病院でも看護師さんをひとり鬱にしたくらい態度がひどい。覚悟して来て欲しい」と聞いていたので、それなりに覚悟をして今回帰省したつもりでした。

 

が・・・父の精神状態は聞きしにも勝る悪さで、初日から「これはどうしたものか?」と頭を抱えてしまいました。

 

 

まず、ことあるごとに、枕元に備えてる自宅用の簡易ナースコールボタンを押しまくり、私たちを呼びつけます。それは10分くらいの間隔でしょうか。直ちに駆け付けないと、怒りを露わにし、キレまくり、特に母にきつく当たるのです。

 

とくに大事な用があるわけでもなく、「背中がかゆい」とか「足を揉め」とか「階段を上る音がうるさい」とか「揚げ物の匂いが臭い」とか「クーラーが寒すぎる」とか「箪笥の中に○○はあったか?」とか・・・

 

もちろん、おしっこをしたい・・みたいな生理的欲求もあるけれど、そう頻繁に呼びつけられては、家族の日常は立ちゆきません。私も顔を洗っていようが、トイレにいようが、洗濯を干していようが、関係なく父に呼びつけられては、「足を揉め!」と要求され、「疲れた」なんて言おうものなら「気が利かない!」とキレられて・・・。

 

 

そんな中、母と妹は、既にそこに抵抗する気力もなくなっているのか、ただ黙って父に従っていました。身体が動かない苛立ちMAXで死を認められない父は、まるでそのことを理由に「可哀そうな自分に従え!」と言わんばかりに家族を奴隷のように扱うのです。

 

 

そうしたら、忘れかけていた心の声を思い出してきました。
子供の頃のこと。

 

昔から父は家の中では王様で、父が白と言えば白。黒と言えば瞬時に黒になったこと。毎日、皆が父の機嫌を取りながら、一挙手一投足緊張しながら過ごしてきたこと。自分の本音など家の中で自由に話せなかったこと。父の顔色をみんなでビクビクしながら伺っていたこと。母は父の機嫌が最優先で、子どもだった私や妹の意思など、何ひとつとして守ってくれなかったこと。

 

「こいつさえ死ねば、私たちは自由になれる・・」

 

といつも思っていたこと。

 

実家から離れて、距離が出来たから、だいぶ衝突しなくなったけど、そうだ、私、ずっとそう思ってた・・・。

 

 

でもさすがに今は、父のことはただただ憐れで、「こいつさえ・・」とは思わないけれど、自分という人格が、どこでどうして歪んでいったのか?それをタイムマシンに乗ったかのように見せられて、まざまざと追体験させられて、いろいろフラッシュバックしてしまいました。

 

 

この歳まで、自分なりに、自分を励まして、自分が育った環境も、自分なりに、内省して、受け入れて、諦めてきたつもりだったけれど、「こんな家に生まれて来なければ・・」と、やっぱり思って、父への怒りも、生々しく追体験してしまった自分も、また更に受け入れて・・・。もう、一体、何なの?この人生?って思い、でも、自分を幸せに出来るのは自分しかいないわけで、その責任は自分に確かにあって・・。

 

 

精神的に、へとへとになって、東京に戻ってきました。

でも、以前と違うのは、それでもきっと回復できると信じられる自分が居ること。

 

 

きょうも最後までお読みくださりありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

傾聴・カウンセリングお申込みフォーム
(60分 3000円)

 

hanahiroinoniwa.com

 

写真家・認定心理士,産業カウンセラー
さとうみゆき

 

 

 

写真を眺めてほっと一息^^  
写真家 さとうみゆき公式HP

 

miusato.com

 

 

Harmonic Photo Lessonベーシックのご案内

Harmonic Photo Lesson(アドバンス)のご案内