わたし歩記-あるき-

心理カウンセラーでもある写真家のブログです

心理学

支援の現場で吹く風

10月に入り、来年進みたいと思っている大学の研究機関の募集要項が公開となり、いまにわかに準備のための行動を始めています。 より専門的な領域での学びがしたいと言うのが筆頭理由ではあるのですが、いま、様々な学びを受けるなか、尊敬できる方たちに出逢…

調和をひとつくださいな

子どもの頃からずっと、自分の中に、数えきれないくらい別々の自分が、まるで入れ子状態のように入っており、都度都度現れては、「ねえ、あっちへいきたい!」「ねえ、こっちへいこうよ!」「やっぱり、これがしたい!」「ちがった!あれがしたい!」と暴れ…

様々な支援のカタチ

この半年ほど、グリーフ・トラウマ、NPO法人etc、様々な領域における「支援のカタチ」を講座や現場視察などを通して学ばせてもらっています。 個人的に(わたし自身が歩んできた過程からもそう思うのですが)、それがどのような種類のものであれ、抱えてしま…

コロナ禍とは「薬抜き」期間だったのかも知れない

二度咲きの金木犀 一昨日あたりから、「一度散った金木犀がまた咲いてるんだけど・・」という会話をあちらこちらで耳にするようになりました。これが毎年のことならこれほど話題になることもないと思うので、どちらかといえば稀有なことなのでしょう。そんな…

トラウマ臨床はいま過渡期

この土日に少々ハイボリュームな講座を受講するにあたり、課題図書とそれに関連する図書を再度読み返していたここ数週間でした。 身体はトラウマを記録する――脳・心・体のつながりと回復のための手法 作者:べッセル・ヴァン・デア・コーク 紀伊國屋書店 Amaz…

必要とされるために必要とされたい

「必要とされるために必要とされたい」 愛着障害を抱えている人の苦しみの土台は、この観念に尽きるのではないかと思うのです。 生まれたばかりの赤ちゃんは言葉がしゃべれませんから、泣くことで母親またはそれに代わる養育者に対して欲求を伝えます。 「お…

ちゃんと聴いてもらえてないってこんな感じなのか

hanahiroinoniwa.hatenablog.com 実は前回の記事には続きがあるのです。 2人目の胡散臭い営業マンの訪問を受けた後、わたしは市役所に電話を入れたのでした。市の方から巡回車や、市報等のアナログ媒体で、広く注意喚起を促してもらえたらなと思ったからです…

自己一致の大切さ

先週、立て続けに2回、胡散臭い訪問販売の営業マンが我が家を訪れました。ドアフォンの液晶画面越しにしか、その容姿を垣間見ていませんが、2人とも首からはIDカードらしきものをぶら下げ、ジャケットを羽織り、それなりの身なりをした男性と女性でした。…

賛成して聴くということ

昨日は1年に渡るNHK学園での澤村直樹先生による傾聴講座の最終日、そして卒業式でした。これで晴れて“コミュニケーション傾聴士”として認定されたわけですが、学べば学ぶほどに、何をもって”傾聴”したと言えるのかが、分からなくなる・・と言うのがその場に…

パンフレットに写真を提供させていただきました

この度調布市高齢者支援ボランテイアセルフエスティーム様のパンフレットに写真を提供させていただきました。^^ 見開きの大事なページに使っていただき、身が引き締まる思いです。 セルフエスティーム様は、現役の看護師さんが代表を務めてられている団体…

今朝のおかえりモネの菜津さんの言葉とトラウマ環状島モデル

NHKの朝ドラ『おかえりモネ』、(私も含め^^;)ヒロインと医師の昭和な純愛模様にただいまヒートアップの方も多いとは思いますが、人間心理を思索し、しっかり描写して、現時点でのアンサーの種を示してくれる・・そんなストーリー構成に、毎回唸りながら…

学びの秋

このところ、来年からの進路に関わってくるであろう内容の濃い講座や講義を連続して受講しているせいか、脳内での知識の解体や統合作業が大忙しです。 hanahiroinoniwa.hatenablog.com www.asahiculture.jp それぞれの講座から受け取った感想や気づきを書き…

3度目のチャレンジ

来月早々に津田真人先生によるポリヴェーガル理論1日講座を受講することになっています。 tokyo-yoga.com 津田先生と言えば、本家ポージェスのポリヴェーガル理論を超えたポリヴェーガル理論の研究者との呼び名も高い(ある意味怪物のような?)方です。 「…

自閉症スペクトラムの見立ての困難さ

高橋和巳医師による見立て講座(上級)の本日は第6回目でした。テーマは「自閉症スペクトラム」(ASD)。 回を追うごとに”見立て”の大切さが身に染みるのですが、今回のテーマほど昨今現場での診断に混乱をきたしている症状はないのではないでしょうか?それ…

大学で心理学を学んで良かったと思えた意外な利点

先日、このブログのメールフォームから、ちょっぴり嬉しいお便りをいただきました。以前のブログの頃からこっそり記事を読んでくださっている方が、この秋から大学の心理学部に入学すると言うのです。 「みゆきさんがベルちゃんのことや、お父様のことで大変…

卒業の目途が立ちそうです

先週末、認定心理士申請のための最後の必修科目である心理学実験実習2の最終レポートの合格通知が届き、単位認定申請レポートの提出も済んだため、これで大学卒業の目途が立ったことになります。残り1科目(心理診断法)の最終レポートとテストは残っていま…

どうしてそれを30年前に言ってくれなかったの?

これまでずっとわたしは親にとってどうやら「親不孝娘」だったようです。ことあるごとに、「みゆきは本当に親不孝」とよく言われてきました。 例えば・・・ 「これからって時に、ピアノを辞めるだなんて親不孝」「そろばん、もう少し頑張れば段が取れたのに…

犯罪心理学のレポートを書くにあたり読んだ本

今年度履修をした犯罪心理学では、精神疾患における観点や、性犯罪被害における被害者のPTSD、二次的外傷、そこから生じるグリーフ(悲嘆)についてなど様々な視点で世の中では「犯罪」と”ひとくくり”にされてしまっているものと向き合うこととなりました。 …

記憶の行方

午前中はアマゾンプライムで映画を観ていました。 ↓ ↓ ↓ エターナル・サンシャイン (字幕版) ジム・キャリー Amazon ネタバレしない程度にざっくりとあらすじをご紹介すると、性格の不一致から傷つけ合い、思い出すのも辛い恋の結末を迎えた男女2人が、新し…

内的家族システム療法の面白さ

先日から受講している「IFS(内的家族システム)講座」ですが、いろいろなことが繋がってきて、面白くなっています。 そもそもこの講座に興味を持ったとっかかりが、大学で学んだ「家族システム療法」だったわけですが、IFSを提唱したリチャード・シュワ…

星と心理学と

このところ、面白い講座やセミナーを立て続けに受けていたので、記事にしたいと思うのですが、それらが脳内で激しく化学反応を起こしていて、なかなか思うような言葉になってくれません。錬金術でいう、言葉が「金」なのだとしたら、そこに到達するのにはま…

明日から新たな学びへ

明日から9月まで、毎週水曜日、こちらの講座を学ぶことになっています。 それは、IFS(内的家族システム)講座。 ↓ ↓ ↓ www.reservestock.jp この講座に出逢えたのも、本当に不思議な縁だったのですが、7月始め、わたしは友人宅で人間の「ペルソナ」につ…

今日ではてなブログ1周年です^^

今日ではてなブログ開設から1周年となりました^^細々と書き散らしている当ブログに足を運んでくださるあなたへ・・・いつも本当にありがとうございます。 ちょうど去年の今頃は、初めて取り組んだ心理学実習実験のレポートが遅々として進まずに悲鳴をあげ…

経験から見ているのか、経験を眺めているのか

NHKの朝ドラ、『おかえりモネ』を毎朝楽しみに観ています。 www.nhk.or.jp 「物語の展開がゆっくり過ぎて物足りない」とか、「ヒロインが地味すぎる」とか、「物語りがどこに向かっているのかよく分からない」なんて批評もあるそうですが、わたしにはむしろ…

学ぶほどに後退する時期がある?!

先日、カウンセリング論の講義の中で、「初学者が心理療法家を目指す際に、必ず通らなければいけない時期」についての言及があり、いろいろと思うところがありました。 それはどのような内容だったかというと、勉強をするほどに自分に混乱が起き、一時それま…

本当は同じ場所にいる

自己肯定感を「高める」とか「上げる」とかいったフレーズ、または、自己肯定感を上げる方法などとネットで検索すると、それこそ数えきれないほどの情報が飛び込んできます。 かく言うわたしも、かつてはそれらを何百回検索し、その内何十回、それら関わる講…

多様性への道のり

産業心理学は、様々な心理学の理論を実際の職場環境で実践・検証していく学問なので他の臨床領域の学びに比べると生活に近い気がします。今日は、集団での意思決定について書いてみたいと思います。昨今、オリンピックやワクチン接種をめぐって、様々な意見…

繋がる

心理療法について学ぶまで、写真をやっている私にとって「エクスポージャー」と言えば、それは「露光」や「露出」のことでした。それが最近では、「エクスポージャー」と聞けば、「暴露療法」のことねと当たり前のように思えるようになったのだから、おかし…

初めてのインテーク面接

少し前にひょんな成り行きから、初めてインテーク面接(と言って良いものやら??ですが)を経験しました。ちなみにこれは、わたしが受けた側なのではなく、わたしがカウンセラーとして実施したと言う意味です。( ”インテーク面接”というのは、心理カウンセ…

小さい声ほどよく通る

小さい声ほどよく通る ひょっとして、そうなんじゃないかなあ・・と、この頃思うのです。これは、物理的な意味でもありますが、もっと精確に言えば、 小さくて済む声ほどよく通る のかなあ?ってことなんです。 例えば、あなたがおばあちゃんに駅までの道を…