わたし歩記-あるき-

心理カウンセラーでもある写真家のブログです

感情と身体が一致していること

 

 私は昔から、スポーツを含めた試合という試合全般は、観ているだけで身体も心も心地が悪くなっていくので、生来オリンピックというイベントも(楽しみなのはフィギュアスケートくらい)あまり熱狂できないタイプの人でした(というか苦手でした^^;)。

 

 学生時代、サークルの合宿に行くと、夜は必ずカードゲームetcをする流れになっていましたが、その輪に加わるのさえ、どういうわけか苦痛で、やんわりと避けていました。

 

今ならその理由が推察できます。おそらく、自律神経の土台(ニューロセプション)が脆弱過ぎたのでしょう。

 

 ゲームや試合というのは、安心安全な環境の中で「競争」をしたり「遊ぶ」こと。つまり、自律神経の交感神経系と副交感神経の腹側迷走神経複合体の間を上手に行き来して行う営みです。

 

 私は原始反射の中でも、「恐怖麻痺反射」と「モロー反射」が未統合のままだったために、どうしてもデフォルトで、「闘争・逃走」の交感神経が強かった。そしてそこを土台として愛着不全が重なっていたため、腹側迷走神経複合体によるサーモスタットが快適に働いていない状況でした。

 

 そのため、ゲームや試合、つまり「勝ち負け」ごとで、交感神経の暴走がもたらす強い感情に耐えきれるだけの身体の土台がないため、「負け」や「敗北感」に直面しようものなら、交感神経の過活動に至ります。そこに神経と身体が耐えきれなくなると、一気に背側迷走神経複合体による「シャットダウン」モードに突入。「どうせわたしなんて・・」とか、「自分なんてダメなやつだ」と自責をしてそこから動けない・・を繰り返し(複雑性トラウマ)、自分で自分をどんどん生きにくく追い込んでいった・・ということだと考えられます。

 

 

 それがですよ!今年、パリオリンピックをテレビで見ながら、「スポーツ観戦ってこんなに面白いんだ!」と思っている、これまで全く出逢ったことがないような自分が居るんです!

 

人間の体ってこんなにもしなやかで、美しく動けるものなのか!

 

とか、

 

試合の中で、チームメイトを信頼しているからこその、あのパスなんだな・・と、国ごとのチームの組織力に感心をしたりして・・・。

 

 

 そして、そう!昨日の日本女子柔道の試合。あなたはご覧になりましたか?

 

 金メダル候補と言われていた、阿部 詩さんが惜しくも負けてしまい、その後バックヤードで泣き崩れるシーンが、約5分に渡って放送されました。

 

 以前の私であれば、それを観ているだけで耐えられず、その場から離れてしまったことでしょう・・。でも、昨日は、そのシーンをじっと受け止めるように眺めました。

 

 目の前で、「悔しい」、「悲しい」、「なんで?」という強い感情と身体が一体となって号泣する詩さんのことを、心の底からすごいと思ったし、神々しいとさえ思いました。自分の世界を信頼してなければ、あんな風に弱い自分をさらけ出せないとも思います。

 

 本気で頑張ってきたからこその、あの涙なのです。感情です。あんな風に、身体とこころが一致した生き方ができていれば、きっと人の心と身体はヘルシーで居られるのではないかなと思ったのでした。

 

「あらゆるトラウマ治療において、クライエントも、カウンセラー自身も、インボデイ(身体にしっかり留まること)していないセラピーは進みが悪い。さも素敵なことが起きているかのように思うのに、癒されていかないセラピーと言うのは、所謂バイバスしている可能性がある。私自身、過去にバイパスをさせてしまったことがあるから、セラピーの前には、必ず自分の状態、クライエントの状態に気づいていること。」

 

 今一度、先日の白川先生のおっしゃった言葉を反芻しています。

 

自分にこんなにも世界を深く味わえる日が来るなんて。。。

 

この経験をトレースして、ひとりでも多くのクライエントさんに届けられたらな・・・

 

オリンピック観賞を経て、そんな風に改めて感じました。

 

きょうも最後までお読みくださりありがとうございました。

 

写真家・認定心理士,産業カウンセラー
さとうみゆき

 

 

公式LINE「今日の言の葉」では、あなたの日常に新しい風を吹き込むワンポイントを発信中です!

 

 

 

傾聴・カウンセリングお申込みフォーム
(40分 3,300円)

 

hanahiroinoniwa.com

花拾いの庭公式LINEができました!

現在、「原始反射の統合」に関するシークレット講座(動画)を公式LINEメンバー様にのみ、ご案内しております。

hanahiroinoniwa.com

友だち追加 

ご登録の方には、たったの3分ほどで、副交感神経(腹側迷走神経系を活性化)をリラックスさせ、サバイバルモードから抜ける動きをレクチャーした動画を自動でプレゼントしております。

 

◆お部屋に癒しの空間をもたらすアートも販売しております

額装済ですので、直ぐに飾って楽しめます!

↓  ↓  ↓

https://miusato.com/onlineshop/category/item/itemgenre/framephoto/

視覚から優しい色味を取り入れてリラックス^^