わたし歩記-あるき-

心理カウンセラーでもある写真家のブログです

選句数に制限のない理由

f:id:miyuki_sato:20220401095046j:plain

 

 昨日は絶好のお花見日和でしたね。仕事がお休みだった妹が、ふらっと家に寄ってくれたので、地元の桜並木の下をそぞろ歩きしました。彼女を見送った帰り道、少し疲れたので公園のベンチに腰掛けると、あまりの心地よさに、ついウトウトしてしまいました。

 

 

 さて本日、私が主宰しております花拾い句会では、選句期間が終わり、結果発表となりました。

 

初めて句会というものに参加された方は、「え!そういう風にも読めるのか!」と、他のメンバー様からのコメントに驚いたり、その洞察力の深さに感動したりされているのではないでしょうか?^^これも俳句の楽しみです。

 

 

 実は、花拾い句会では「おひとり様5句まで」と言った”選句数”を設けておりません。つまり、好きな句、気になった句を何句でも選べるということです。

 

現在総投句数が約30句と少ないこともありますが、対面句会とは違い、会場の時間制限がないオンライン形式の利点を活かしつつ、「共感力と、他者理解を育むこと」を最優先にしているためです。

 

hanahiroinoniwa.hatenablog.com

 

 先日こちらの記事でも述べましたが、

 

先ずは言葉や季語を楽しむこと。俳句というものを通して知る、自分以外の人の視点を面白がったり、四季を楽しんだり、仲間を思いやる場を作ろう。

 

 

が、花拾い句会を行う目的です。俳句のテクニカルな部分の修得は、その先に自然に続いていくものであると考えています。そして、参加者様は、わたしも含めてですが、俳句歴の浅い方がほとんど。「選ばれた・選ばれなかった」を俳句をする最初の目的にしてしまうと、「俳句の楽しさ」や「何を・どう表現するか?」という、その人にしかない俳句の種を殺してしまうことになりかねません。

 

 ですので、選句の講評で貰ったコメントは、「その部分に共感してくれたのか!」「そんな風にも自分の句の世界は映っているのか!」という発見を存分に楽しんで欲しいなと思っています。その積み重ねがある時、日々修練したテクニックと結びつき、思いもよらない、その人が織り上げた麗しい世界に変わるのだと、わたしは信じています。^^

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by さとうみゆき (@miu___sato)

 

 

 

 

 

 

 

きょうも、最後までお読みくださり
ありがとうございました^^
さとうみゆき

 

 


ただいま、夏雲システムを使った
オンライン俳句
「花拾い句会」のメンバー募集中です♪ 
俳句を始めたばかりの方が多い、
ゆる~い句会です♪

参加希望の方は、下記のフォームから、
ご希望の俳号をお知らせください^^
追って、ログイン用のパスワードを
ご案内致します。
 

form.run

 

愛着に傷つきを持つ方のピアグループ
ありおりカフェ、
繊細な方のための読書会、
句会等の開催のご案内はこちらから・・。

 

hanahiroinoniwa.com

 

写真を眺めてほっと一息^^  

 

miusato.com

 

f:id:miyuki_sato:20220325211644j:plain

5月に写真展を開催します