わたし歩記-あるき-

心理カウンセラーでもある写真家のブログです

不穏な時代だからこそ、私たちが愚直にしていくべきこととは?

 

 昨日は夏至でしたね。午前11時42分、私はちょうど納品のための現像作業に没頭しており、気づいたら夏至の世界線を越えていた・・といった具合でした。ここで上半期の仕事の流れが一区切りした感があり、さあ、2025年も後半だ!どこに向かって歩き出そう・・と漠然とした思いを巡らせていた今日でした。

 

 そんな中、アメリカがイランを攻撃したという、ショッキングなニュースが飛び込んできました。

 

www.nikkei.com

 

 

 なぜ、こうなる?なぜ、終わらない?なぜ?どうして?誰だって、戦争なんてしなくて済むならしたくはない。この世の理を決める権利は、誰の手にあるのか?世界の東の果ての、小さな島国に暮らす私には、何もできないのか?でも、本当に?本当に何もできないの?

 

胸の上に、ずしーーーんと重たい瓦礫が乗ったような気分に飲み込まれてしまいました。

 

この無理問答を、私たちはいったいいつになったら終わらせることが出来るのか?いつまで私たちは、自分の無力感に打ちのめされなくてはいけないのか?

 

 

そんなことを思いながら、夕方ぼーっとしていた時、何かが、誰かが、私の心を思い切りひっぱたいた気がしました。

 

「いかん!私としたことが!!!( ;∀;)」

 

そう、こんな不穏な時代だからこそ、今、名もなき私たちがしていくべきこと・・それは、どんな小さな願いでもいいから、それを叶えていくこと!!

 

 

hanahiroinoniwa.hatenablog.com

 

3年前の↑ブログでも書いていますが、いまもし、あなたが安心・安全な場所に居るのであれば、幸せを感じられるのであれば、そのことを全身で享受して生きていいのです。

 

hanahiroinoniwa.hatenablog.com

 

境界線のワークの時も書きましたが、

”自分国憲法を他人国で行使しようとしても、自分のパワーが弱まってしまうだけ。

 

それならば、しっかり自分の国に戻った上ですることは、ただひとつ。
自分のニーズを見つめ、それを叶えるために日々に集中する・・これだけです。

 

 

大変なことが起きている時というのは、どうしても、「自分だけのことじゃなく、他人のことも考えなさい」という常套句が跋扈しがちになりますが、私たち、それで過去に何度も、何度も、他人と自分の境界線を引けない失敗を重ねてきたじゃないですか?!

 

自分の力が及ばない、どうしようもない出来事が起きている時こそ、自分の夢や希望に集中しましょう。それでいいんだよ!!

 

もし、私が、何らかの形であなたの希望がかなえられるお手伝いが出来るのなら、教えて欲しいし、反対に、私もあなたを頼りたいです。

 

 

 

自分の願いが叶う世界が、目の前に当たり前に存在するようになったら争うことのタイパとコスパの悪さに、誰もが気づき始めるのではないかと思うのです。

 

私が言ってること・・夢物語に聞こえるでしょうか?^^;
これ、むちゃくちゃ現実思考なんですけど・・・

 

どんなに小さな願いや夢でもいいんですよ?

 

明日、気になっていた~~を食べにいこうかな、だっていいし、見たかった映画を見に行くのだっていい、逢いたい人に会いに行くのだっていい・・・

 

ひとつでも多く、叶う可能性のある夢や目標を叶えていきましょう!

 

夢を叶える・・なんて書くと仰々しいので、「想いを具現化」していきましょう!

 

 

きょうも最後までお読みくださりありがとうございました。

 

パーツの外在化をサポートするインナーアクテイブカード、完売しました!
ご購入を検討されていた方は、またの機会をお待ちください。

hanahiroinoniwa.hatenablog.com

 

 

ありおりカウンセリング
写真家・認定心理士,産業カウンセラー

さとうみゆき

 

傾聴・カウンセリングお申込みフォーム

 

 

心のもやもやは、大きくなる前に話して、ケアしていきましょう^^

 

 

 

花拾いの庭公式LINEができました!

 

友だち追加 

ご登録の方には、たったの3分ほどで、副交感神経(腹側迷走神経系を活性化)をリラックスさせ、サバイバルモードから抜ける動きをレクチャーした動画を自動でプレゼントしております。

 

メッセージから「食いしばり」「巻き肩」とそれぞれ送っていただくと、対応した動画が届きます!^^