わたし歩記-あるき-

心理カウンセラーでもある写真家のブログです

逆回転するプールの中での成長

 

 今日は、節分でしたね。我が家では、お昼に恵方巻を食べ、夕方に豆まきをし、夜はタイカレーを作って食べました。明日は立春。俳句でも「春の季語」を詠むことが増えていきます。そうこうしている間に、桜が咲いていたりするんでしょうね。そして、また暑い、暑いと口にしているのかな・・ああ・・1年って早い^^;

 

 

 さて、子どもの頃、学校のプールの時間に、「流れるプール」で遊んだという方はいらっしゃるでしょうか?「流れる」と言っても、機械を使った全自動ではなく、手動です。みんなが同じ方向を向いてプールを歩くと、流れが生まれます。先生の「はい!今度は逆回転~!」の号令で、くるっと身体の向きを変えて歩き始めるのですが、向きを変えたばかりの時には、それまでの流れに逆らっていくので、水の抵抗がすごい!でも、またしばらくすると、何もせずに”ぷか~”と浮かんだままでも、波に運んで貰えるようになります。

 

 人生の中で、まるで流れるプールのように、同じ方向に流れ続ける運命の流れを感じることがあります。しかし、その流れが自分にとって好ましくないと感じたとき、方向を変えるのは容易ではありません。これは、流れるプールの流れを逆回転させることに似ています。

 

流れるプールで逆方向に進もうとすると、最初は強い抵抗を感じ、一歩進むのも大変です。しかし、少しずつ周囲の水の流れが変わり始め、やがて新しい流れが生まれます。

 

同様に、人生の流れを変える際も、初めは大きな困難や抵抗に直面しますが、努力を続けることで徐々に状況が変わり、新たな道が開けてくるのです。

 

流れるプールでは、みんなが一斉に方向転換をしてくれたかも知れませんが、人生の流れるプールはそうはいきません!
たった一人でも方向転換をしなくちゃいけない時だってあるからです。いや、殆どの場合、ひとりきりかも知れない。

 

だからこそ、この変化の過程で重要なのは、焦らず一歩一歩進むことです。最初は小さな変化でも、積み重ねることで大きな変化を生み出します。流れるプールの流れを逆転させるには時間と労力が必要ですが、決して不可能ではありません。同様に、人生の流れを変えることも可能であり、その過程で得られる成長や学びは、きっとあなたの力となるでしょう。

 

 

もし今、望まない運命の流れにいると感じているなら、流れるプールを逆回転させるように、小さな一歩から始めてみてください。その積み重ねが、やがて大きな変化をもたらし、新しい未来への道を切り開くことでしょう。

 

 

そして、その流れるプールの中を、私で良ければ、あなたと一緒に逆回転していきたいと思っています^^

 

 

 

▣花拾いの庭 ありおりラボの過去の講座のアーカイブお申し込みはこちらから

 

2月の読書会はお休みします^^

 

きょうも最後までお読みくださりありがとうございました。

 

 

ありおりカウンセリング
写真家・認定心理士,産業カウンセラー

さとうみゆき

 

傾聴・カウンセリングお申込みフォーム
(40分 3,300円)

 

心のもやもやは、大きくなる前に話して、ケアしていきましょう^^

 

 

 

花拾いの庭公式LINEができました!

 

友だち追加 

ご登録の方には、たったの3分ほどで、副交感神経(腹側迷走神経系を活性化)をリラックスさせ、サバイバルモードから抜ける動きをレクチャーした動画を自動でプレゼントしております。

 

メッセージから「食いしばり」「巻き肩」とそれぞれ送っていただくと、対応した動画が届きます!^^

 

▣花拾いの庭 ありおりラボの過去の講座のアーカイブお申し込みはこちらから