よく「人を大切にしましょう」と言われますが、具体的にはどうすることなのか?あなたには明確な指針のようなものはありますか?
上のスクショは、本日公式LINEから配信している「今日の言の葉」です。
(メニューのアイコンをクリックした方だけに届くシステムなので、私からの一斉配信ではありません。公式LINEに登録したけど、何も届かないよ~!って方はご注意くださいね。花拾いの庭では、情報摂取に関しては、自由意志を尊重しています。)
相手をどれだけ大切にできているか=自分が相手の苦労を請け負ったり・肩代わりした量
このメジャー(計測値)を使っている方・・・
結構いらっしゃるのではないかなあ?どうですか?
これね、相手がそのことを感謝してくれていたり、何かしら相手が良い方に変化したり、成長を見て取れるときは、案外問題視されません。上手く機能する時期もあります。
問題となるのは、このバランスが崩れた時です。
途端にバランスシートの負債がどどーーーんって自分に降りかかってくる感じがして、結果、相手を恨むようになるんですよね。そして、関係を切るか、切られるかのすったもんだが起きて、どちらの心身にも深くて悲惨なトラウマを残すんです。
(わたしもこれで何度、自分の人間関係のトラウマをえぐってきたのか、数え切れないですよ^^;)
じゃあ、どうしたら良かったのか?
ってことなんですよね?問題は。皆さん、そこを知りたいはず。
公式LINEでは文字数制限があるので以下のように書いてます。
今は、自分にとってその人との関りが豊かなものであった、価値があったと思えるように、一緒に過ごす時間を良きものにしようと、自分ひとりじゃなく、相手とも協働作業するよう意識してお付き合いをするようになりました。また、それが出来ない相手からは、離れるという選択もするようになりました。
これじゃあ、分からないですよね?あまりに抽象的過ぎて。特に、相手とも協働作業するってどういうこと?って思った方もいらっしゃるでしょう?
ここの部分だけ読むと、
「ああ・・あれでしょ?win win とかってやつでしょ?お互いに得するように行動する的なあれでしょう?」
って思われちゃう。
これね、実は落とし穴なの。このフェーズにいると、結局は最初の・・
相手をどれだけ大切にできているか=自分が相手の苦労を請け負ったり・肩代わりした量
の考え方から脱してないことになる。損得を基準にしているから。
そうではなくて、先ずは自分がその人といて、「楽しいか」、「心安らぐか」、「正直で在れるか」を基準で行動していくんです。
とりあえず、究極、(矛盾するようだけれど)相手のことは二の次でOK!
だけど、心底、
「楽しいか」、「心安らぐか」、「正直で在れるか」
この3つの状態で在れる時というのは、相手を意図して傷つけることもないですし、相手と意見が食い違ったとしても、相手の方にも不安感は生じていないことが殆どです。
ああ、今日、この人と一緒に居られて良かった・・・
その感覚だけが、「じゃあ、またね!」を言った後、お互いの全身を駆け巡るのです。
すると、物理的にも、精神的にも相手から何かを得たり、奪ったり、自分の方が多く貰ったりしなくても、無条件に「大切にされた」ことを心身で感じられるのです。その感覚は積み重なって、あなたの周囲へと確実に伝播していきます。
もっと言えば、そう思えない相手に必死にしがみついてまで一緒にいる必要もないということ。それはお互いに・・です。
そして、
「楽しいか」、「心安らぐか」、「正直で在れるか」
の土台は、自律神経の状態を自分で整えていくことで構築できます。
私がお届けしている原始反射の統合の講座の中のムーブメントもそのための一助です。
(皆さん、続けてますか~?ヘルシーな自律神経は1日で成らず!続けてこそなのです!^^;私のことは信じられなくなってもいいので、あなたの自律神経のレジリエンスは信じてね^^)
動作と脳がどれほど密接にかかわっているのかについて、裏付け&参考になる本があります。私の講座を受けて、ある程度落とし込んでいる方でしたら、読みこなせるはずですので、ぜひチャンスがあったらお手にとってみてくださいね^^
☆12月26日から1月5日まで冬休みとなります
新年のセッションのご予約は6日からとなります。
宜しくお願いします。^^
きょうも最後までお読みくださりありがとうございました。
ありおりカウンセリング
写真家・認定心理士,産業カウンセラー
さとうみゆき
傾聴・カウンセリングお申込みフォーム
(40分 3,300円)
心のもやもやは、大きくなる前に話して、ケアしていきましょう^^
花拾いの庭公式LINEができました!
ご登録の方には、たったの3分ほどで、副交感神経(腹側迷走神経系を活性化)をリラックスさせ、サバイバルモードから抜ける動きをレクチャーした動画を自動でプレゼントしております。
メッセージから「食いしばり」「巻き肩」とそれぞれ送っていただくと、対応した動画が届きます!^^
■さとうみゆき オリジナルアート作品の販売はこちらから