わたし歩記-あるき-

心理カウンセラーでもある写真家のブログです

必ず隣に人が来る

Sonyα7Ⅳ with Sonnar 55㎜ f1.8 ZA

 

 よく電車やバスで、二人掛けのシートに座っていると、他にも空いている席はいっぱいあるのに、乗車してきた人が何故だか真っ先に自分の隣に来て座ってしまう・・という方はいませんか?実はわたし自身が、そういう場面によく出くわすタイプなのです。
(ちなみに、先ほど駅に向かうために乗ったバスの中でも。)

 

 で、以前はこのような出来事があるたびに、

 

「きっと、コイツならパーソナルスペースをちょっとくらい犯したところで問題ないだろ」

「大人しそうで文句とか言わなさそうだし、都合がいいや」

 

と思われているのだと感じて、何となく嫌な気分になっていました。

 

これを俗に「認知の歪み」などと心理学では言うのですが、
まさに当時の私の認知は”歪んで”いたのだと思います。

 

ところがある時、某心理師さんのブログを読んでいた時に、

 

電車やバス等で、他にも空いているシートがあるにも関わらず、
隣に人が吸い寄せられるように座りに来られてしまう人は、
それだけでソーシャルワーカーとしての素質があると思っていい。
人間は本能で”安全・危険”を嗅ぎ分けることができるから。
先ず人として、他人から本能で安心を感じとってもらえているということ。
これは何でもないように思えることですが、
どんなに勉強したところで身に着けることができない、大事な才能です。

 

という文面を見つけ、ほっとしたというか、そんな見方もあったのか!と、目から鱗だったのでした。

 

 

ひょっとしたら、同じような”認知の歪み”を持っておられる方がいるかも知れないと思い、書かせていただきました。

 

 

 

 

きょうも最後までお読みくださりありがとうございました。

 

 

傾聴・カウンセリングお申込みフォーム
(60分 3000円)

 

docs.google.com

 

 

写真家・認定心理士,産業カウンセラー
さとうみゆき

 

 

花拾い句会等の開催のご案内はこちらから・・。

 

hanahiroinoniwa.com

 

写真を眺めてほっと一息^^  

 

miusato.com