わたし歩記-あるき-

心理カウンセラーでもある写真家のブログです

【Voigtlander フォクトレンダー NOKTON 35mmF1.2 X-mount】光芒レビュー

Fujifilm X-T5 with nokton35mm f1.2 印象的なフレアと共にぜひ写してみたかった、Nokton 35mm F1.2の光芒をやっと撮ることができました! 写真はF10まで絞ったものですが、こんなにもくっきりと光の矢が出るとは!! まるでダイヤモンドの波形のようでいつ…

「あたりまえ」という暴力を振るわない努力とその徒労感

Fujifilm X-T5 with nokton35mm f1.2 年末年始やお盆。所謂、人が原家族と深く関わりを持ち、共に過ごすことが多い時期に、 「ご実家に帰省されるの?ゆっくりと楽しんで来てね。」 等の定型の挨拶を気軽に言わなくなったのはいつ頃からだったのか・・・。 …

「嘘をついている」という後ろめたさが、自然と人間関係の弱みになる

Fujifilm X-T5 with nokton35mm f1.2 愛着トラウマを負って成長した人と言うのは、ヘルシーな愛着の基盤を持って成長した人たちが、「あたりまえ」でかつ、それを守っていると「安心・安全」と感じている社会的倫理規範を、違ったルートで身に着けて大人にな…

大人ぶらず子どもぶらずに

Fujifilm X-T5 with nokton35mm f1.2 昨日の朝、実家でそうしていたせいか、まだ日が昇るだいぶ前に起きてしまいDMを見ると、句友さんから、 「実家からお帰りになったばかりで、お疲れかも知れませんが、明日近くの公園でパンを食べながらランチをするので…

トラウマの完了体験

Fujifilm X-T5 with fujinon XF60mm f2.4 r macro hanahiroinoniwa.hatenablog.com 今回、実家に居る間、何度かトラウマテイックな場面に遭遇していました。 どういう話の流れだったか定かではありませんが、足を揉んでいる私に、父が急に、 「お前の人生は…

理想の看取りって何なんだろう?

Fujifilm X-T5 with nokton35mm f1.2 しばらく実家に帰省していました。父の介護のためです。前回の時もそうでしたが、日増しに感情のコントロールが難しくなっているようで、今回はあまりの当たりのキツさに、私もついに限界。ぶちキレてしまいました。 Vie…

伊藤園新俳句大賞で佳作特別賞をいただきました

Fujifilm X-T5 with fujinon XF60mm f2.4 r macro 追記・・・11月8日、楽しみにしていたお茶のボトルが届きました!^^ View this post on Instagram A post shared by さとうみゆき (@miu___sato)

【Voigtlander フォクトレンダー NOKTON 35mmF1.2 X-mount】作例レビュー

Fujifilm X-T5 with nokton35mm f1.2 先日、一緒にお仕事もさせていただいている写真家の小石川ひささんのお誘いでこちらのイベントに行って参りました。 www.astroarts.co.jp ケンコー・・と来れば、ご存知カメラ機材周りのガジェットで有名ですよね。今現…

人生の物語の紡ぎ方はそれぞれ

Fujifilm X-T5 with nokton35mm f1.2 「人の一生は物語のようだ」・・・とよく言いますが、私は「長編小説」のような生き方をしている人に憧れがあったように思います。 分かり易い例だと、歴史上の人物とかですかね。 生まれて割と直ぐに、自分の天賦の才と…

もう一度

Fujifilm X-T5 with fujinon XF60mm f2.4 r macro 先日の火曜日、私が企画担当をしていたギャラリーでの展示が終わりました。昨日であらかた会計の締めも終わり、お預りしていた作品の配送にも大きな問題がなければ、私が主体となっていた今年のお仕事はコン…